ECOSYS建築との価格・特徴の比較

工法による料金の違いをご紹介します
同じ規模の建物でも、目的や用途によって工法はそれぞれ異なります。そして、それは金額についても例外ではありません。こちらのページではエコシス建築がご提案する「建築」と「従来鉄骨造」「テント倉庫」「プレハブ建築」を比較した価格と特徴の表を掲載しています。
無柱空間建築による倉庫・工場・大型店舗の建築をご検討していただいている場合は、こちらの比較表を参考にしていただければ、ありがたく存じます。

①30.6m×60.3m×5m(1845.18㎡)の価格表

(間口×奥行×軒高(面積))

建築 従来鉄骨造 プレハブ建築 テント倉庫
65,389,000円 184,500,000円 建築不可能 建築不可能
(@116,944円/坪) (@330,000円/坪)

②18m×30.6m×5m(894.24㎡)の価格表

(間口×奥行×軒高(面積))

建築 従来鉄骨造 プレハブ建築 テント倉庫
33,666,000円 67,750,000円 31,162,000円 17,884,000円
(@124,237円/坪) (@250,000円/坪) (@115,000円/坪) (@66,000円/坪)

③11.7m×18m×5m(210.6㎡)の価格比較

(間口×奥行×軒高(面積))

建築 従来鉄骨造 プレハブ建築 テント倉庫
13,556,000円 15,795,000円 10,118,000円 4,786,000円
(@212,415円/坪) (@247,500円/坪) (@158,400円/坪) (@75,000円/坪)
  • ※この価格表は概算です。仕様や材料の価格変動により見積もり金額も変わりますのでご了承ください。
  • ※基礎・電気工事・消防設備工事・確認申請は別途費用がかかります。

最適な工法を選ぶためのポイント

「エコシス建築」「従来鉄骨造」「テント倉庫」「プレハブ建築」の4種類の工法には、それぞれの特徴があります。性能によって選択すべき工法も異なるので、メリット・デメリットを理解したうえで上記の価格比較と照らし合わせつつ、ご自身のニーズに合った工法を選択しましょう。

建築 従来鉄骨造 プレハブ建築 テント倉庫
寿命 30年以上 30年以上 20年以上 6~8年程度
価格 従来の工法の約2/3 4つの工法のなかでもっとも高額 小規模の建築物の分野では安価 建築費用は安く抑えられるものの、シートを張り替えるたびに新築の45%程度の費用がかかり、長期的には割高
工期 短い 設計による 短い 最も短い
柱の数 軽量かつ頑強なフレームを利用することで柱を最大60mまで設置しない「無柱空間」の実現が可能 H型鋼材を採用し、柱・梁とももっとも力のかかる部分を基準に太さなどを選択するため非常に重く、柱も多い 柱の間隔は6m程度が標準。中柱を設置しなければならず、無柱空間は実現できない 軽量な骨組みのため、柱は30mほどのスパンで設置。耐久性には不安も
構造・デザイン シリーズによって差はあるものの、形状選択の幅は少ない。シンプルだが機能美のあるデザイン 用途や好みに合わせて素材や形状を選択できる 規格に合わせてパネルなど組み合わせるため、自由度はほとんどない 選択の余地はほとんどない。三角形やひし形などのいびつな敷地にもある程度対応可能
耐久性 高い耐久性を持つガルバニウム鋼材を採用。留め具の選択次第で、積雪地・強風地域にも対応可能。各種のグレードごとに断熱や遮音の材料(外壁内側)がある もっとも自由に追求できる 屋根:折半鋼板(ルーフデッキ)ボルト止め
外壁:ガルバニウム鋼板パネル、あるいは美観に優れる窯材系サイディングパネル
紫外線に弱く経年により劣化する。ビニールロープで鉄骨にシートを結びつけるため、ロープの劣化について常に注意が必要。強風時に突然テント材が破れ、収納品が水浸しになる恐れがある
法的な対応 準耐火建築物としての構造であるため3000㎡以内の建物には問題なく対応できる 用途・規模・グレードによりさまざまな対応が可能 基本構造が一般建築物であるため、隣棟問題、隣地境界などの制限があるものの、外壁を防火構造で設計することで対応できる 木造建築物と同等とみなされるため、用途・規模が狭い範囲で認められる。隣棟間隔6m以上、隣地境界から3m以上離すことが必要

目的や用途に合わせて最適な工法を選びましょう

テント倉庫やプレハブ建築は、比較的費用を安く、短工期に抑えられるのが特徴です。しかし、デザイン面での自由度のなさや耐久性の低さがあるので、倉庫・工場内を長期間にわたり最適な環境に保つのは難しいとも言えます。また、従来工法は最も自由度が高い工法ですが、非常に高額でもあります。その点、エコシス建築は全てにおいてバランスがよく、汎用性の高さが魅力です。
それぞれの目的や用途によって最適な工法は異なりますので、お悩みの場合は当社までお気軽にご連絡ください。